34歳ハハドリ妊婦・母生活

2015年11月:結婚  2016年2月:クロミッド服用開始 2016年4月:妊娠発覚 2016年12月:出産

里帰り生活 その①

里帰りを始めて1か月ちょっと経ちました。

夫婦で私の両親の家にお世話になっています。いい意味でも悪い意味でもどうなることかと思っていましたが、今のところ順調です。

先月は3週間ほど夫が海外出張に行っており、単身で里帰りしている生活でした。

それも先週終わり、今週からは東京での単身生活をしばらくするそうです。実家は新幹線で行き来できる静岡県内なので、週末はこっちに帰ってくるようです。

 

それにしても、母は忙しい人です。

私たちが里帰りする少し前に、痴呆で施設に入っている祖母が大腿骨を折るケガをし、家から1時間離れた病院へ2か月ほど入院。その間に母は祖母のボケが進むと困ると言い、毎日お見舞いに行っていました。それが終わったかと思ったら、先月、近くに住んでいる叔母が右手を骨折。祖母と同じ病院へ通院。入院は免れたものの、送り迎えや世話をしていました。今はケガも回復してきて、叔母一人で病院通いをしているそうです。それが落ち着いてきたかと思えば、今度は、私の父が仕事中に右ふくらはぎを切ってしまい、突然手術、入院。1週間ほどの入院生活を終えて、今日から家で静養です。まだまだ歩くに歩けないくらいの様態なので家で座ってることが多いんじゃないのかな。

私の出産の前にこれらが起こってよかったけど、母はこれからも休みなく私のお世話、父のお世話が続きます。完璧主義の母は腰が痛い、肩が痛いと言いながら、家事をこなしています。家事なんて手抜きしようと思えばいくらでもできるのに、几帳面な母にはできないのだと思います。私もできる限り自分のことは自分でやったり、手伝える範囲はやっています。それにしても、田舎生活は車がないとできないものです。

運転免許を持っていない私は、その辺にお使いもできないでいます。東京生活では免許なくても大丈夫だけど、場所が変わるとあってこしたことないなっておもいます。

里帰りを終えて子供のいる生活を始めるにあたって、レンタカーも使うことがあると思います。そんな時のために免許はとっておこうかなって思います。出産後、まだ実家でお世話になっている間に、仮免だけでも取りたいなと思います。

 

さて、2か月目は何が起こることやら。子供が生まれればバタバタしてアッという間にすぎてしまうのかな~。

 

ハハドリ