34歳ハハドリ妊婦・母生活

2015年11月:結婚  2016年2月:クロミッド服用開始 2016年4月:妊娠発覚 2016年12月:出産

母乳ケア

息子が生まれてもう~2か月半。

幸い出産後数日を待たず母乳が出たので、母乳での授乳を入院中より開始しました。

産院の母乳外来の先生が隣町で個人の助産院をやっているので今まで3,4回おっぱいが痛くなったり、しこりがあるような時はマッサージ行っています。

最近は、息子の飲む量が増えたせいか、また私がおっぱいケアに慣れたのか痛みを持つこともなく順調。

私の場合、右のおっぱいの乳首が短いようで始めの一か月は乳頭器で搾乳して伸ばしつつ、赤ちゃんに吸ってもうことを中心にやっていました。また、右も左も乳首がよく切れてしまい、産院でもらった馬油を塗りおっぱいを休めながら粉ミルクでの混合で授乳を続けました。今では乳首が伸びるようになり乳首トラブルは解消されたよう。

粉ミルクと母乳での半々の授乳から母乳のみでの授乳を始めた時、母乳がたまる割に飲まれる量がすくなかったので、チクチクする痛みがあり、マッサージに行ってきました。助産院の先生はベテラン助産師さんなので色々相談に乗ってくれます。アドバイスをくれるいい感じの存在。

おっぱいがチクチクしたときは、乳腺炎にならないかとどうしようかと思ったもです。先生曰く、おっぱいにはとにかく体を温めるのがいいのだそう。

口コミでハーブティーがよいと見たのでどうかと聞くと、どんなお茶でもいいだろうとのこと。とにかく体を温め水分をよくとるように言われました。

おっぱいがたまってチクリとする時は、お風呂中に半身浴をしあったまりながら手で搾乳するくらいで大丈夫だと。

それと、赤ちゃんがしっかりがぶがぶ飲まないでチュッパチュッパ音をたてて飲むときは浅く吸っている証拠。そんな時は少し搾乳をしてから飲ませるように言われました。おっぱいも日本食の様に最初は前菜のようなカロリーが低いものがでて、だんだんと主食のようなカロリーが高いものが出るそうです。だから授乳時のはじめのおっぱいは搾乳してもいいとのことでした。

最近は息子の寝る時間が4.5時間になりおっぱいがその前にたまって痛くなるので、のまれる前にちょっと搾乳しています。そのほうがパンパンに張ったおっぱいでないので飲みやすいのか、右左のんですっかり寝てくれます。

食生活も、気にしすぎずにおやつも脂っこいものもほどほどに取るように言われました。なんでも気にしすぎるとストレスになってよくないですものね~。

 

このまま上手に授乳していけるといいな~。

 

ハハドリ