34歳ハハドリ妊婦・母生活

2015年11月:結婚  2016年2月:クロミッド服用開始 2016年4月:妊娠発覚 2016年12月:出産

断乳を終えて

授乳開始から断乳完了までちょっとを追ってみました。

f:id:hahadori:20180430222959p:plain

こう見ると長かったかな。大変な時もあったけど、1年3か月続けてよかったです。母乳をあげることは高い栄養や免疫力を与えるばかりでなく今後の子供の心の発達や情緒に良いと聞いたことがあります。少しでも心の栄養にもなっててくれたらいいな~って思います。

断乳を決めるのに、3つのことで悩んだので書いてみました。

時期:

息子は11月後半くらいから離乳食後、食後のおっぱいへの関心が薄れてきたようで、ごはん後はすぐおもちゃへ突進。おっぱいへの執着心はあまりない感がありました。でも、助産師さんにインフルエンザや風邪の流行る季節の変わり目を避けて断乳した方がよいと言われていたので、春まで気長にいこうと思っていました。でもおっぱいを生え始めた歯でかまれ、痛い思いをしながら授乳した時は3月まで待てないかもと助産師さんに相談に行ったものです。お正月後、実家から東京に戻ってきたら今度はおっぱいを積極的に欲しがる息子に3月までねっと言い聞かせながらつづけました。結局、私も息子も断乳後体調を崩したので、結果的に気長に待って正解だったかもって今は思います。

方法:

ネットで見ると、断乳の方法は2つあるようです。徐々にあげる量を減らし1か月以上かけてやめていく方法と、バッサリと断乳日から止める方法があるとわかりました。張りやすいおっぱいのためには徐々に減らしたほうがいいのかと思い、あげる時間を少なくしてみようと試みたこともありました。でも、断乳後の処理は今までお世話になった桶谷式助産院に行こうと思っていたので、まずはプロに相談しました。桶谷式では、一気に断乳日からおっぱいをやめるようです。不安もあったけど、プロに任せようと思い、言われたようにやる事にしました。

 一番気になったこと:

やっぱり、私のおっぱいでした。右は詰まりやすく、左は張りやすい、ということで断乳しておっぱいはすぐ順応するのか不安でした。でも、女の人の体はうまくできているもんですね!痛かったのは初めの3日だけで、その後は順調に元に戻ったようです。

 

断乳を終えて

時間に余裕ができた:

おっぱいをあげてるときは離乳食、おっぱいの時間に縛られていた気がします。外へ買い物に行くのも、おっぱいの時間に合わせてなので、遠出もできにくかった。その点、断乳後は授乳しなくていいし、息子の食べれる量と種類も増えたこともあって、時間に前より拘束されなくなったかな。

 食べれる物が増えた!:

授乳中はどうしても栄養を子供にあげるということ、おっぱいがつまらない様にと、バランスの取れた和食中心な食生活をしていました。授乳後1か月はまだ高カロリーのものを避けたほうがいいものの、前まで気にして食べなかったスイーツ、揚げ物、またはカフェインのある飲み物も食べ始めています。こんなに食べるものがあったよな~なんて思うとうれしいものです。ただ、息子もどんどん大人と同じものをたべれるようになってきたので、栄養のあるバランス食を作ることは意識していきたいと思います。

 

ハハドリ